株式会社Skillnote

つくる人がいきる世界へ

次の人材育成へ

「人材育成」は企業からの一方通行では成り立たないものであり、従業員と企業の相互コミュニケーションによって成立するものだ。社員一人一人にとっては、キャリアプランの実現や日々の充実した仕事が挙げられるであろう。一方、マネジメント層にとっては、企業としての戦略や育成方針にもとづいた計画が遂行しやすく、その成果が可視化されることで、貢献度がしっかり評価に結びつくことが重要だ。これらの理想的な人材管理を支援するサービスが「SKILL NOTE(スキルノート)」である。

全ての作る人に対して、働きがいを。

「SKILL NOTE(スキルノート)」は、現場の細かなスキルを漏れなく、効率的に管理するスキルマネジメントシステムである。特に製造業、建設業での人事マネジメントに特化したサービスであることが特徴だ。社員のスキルだけではなく、人材の教育システム、保有する資格の管理も可能となる。作る人、造る人、創る人たち、つまり、世界中の「ものづくり」に携わるすべての人に対して、成長実感を持ちながらイキイキと働き、活躍できる社会の実現を目指している。グローバル展開も射程に据え、SAPとの強固なパートナーシップを築き、2020年5月にはSAPグローバルパートナーとして展開しているのもSKILL NOTEの特徴だ。

ビジョンに基づく開発チーム

「つくる人が、いきる社会」を体現するエンジニアとしての組織体制作りに力を入れる株式会社Skillnote。目的を持った開発×成長のチャンス×成長を実感できる、これらの要素がかけ合わさった環境をエンジニアに提供している。現代の作り手であるエンジニアが、強い目的意識を持って自走できるような仕組みづくりに注力しているのが大きな組織特徴であると言えるだろう。

続きを見る

企業詳細情報

社名 株式会社Skillnote
所在地 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン サウス棟4F
URL https://www.skillnote.jp/company/
事業内容 ・人材スキル管理システム「SKILL NOTE 」の開発・提供
・人材育成/スキル管理領域における支援サービスの提供
募集職種 ・エンジニア
・マーケティング・PR
・セールス・事業開発
・カスタマーサクセス・サポート
社員数 33名
平均年齢 36歳
経営理念ビジョン 【ビジョン】
つくる人が、いきる世界へ

【ミッション】
人材の成長を科学し、ものづくりをアップデートする
価値観・求める人物像
    【コア・バリュー】
    フロントランナーであれ
    “スキルマネジメント”で顧客を成功に導き、みんなで新しい概念を作り上げよう。
    そのためにも常にアンテナを立てて日々の成長を強く意識しよう。

    現場・現物
    顧客のことを深く知り、顧客以上に顧客のことを考えよう。
    与えられた情報だけで満足せず、わからないことがあれば自ら確認しに行こう。

    すぐ決めて、すぐ動く
    我々は未知の領域に挑戦している。完璧を求めないでまずはやってみよう。
    やってみればわかることがある。
    SaaSとは永遠のβ版を作り続けることである。スピードをもって日々試行・改善していこう。

    全員プロダクトオーナー
    1人1人がSKILL NOTEの代表という当事者意識をもって周りや環境のせいにせず、
    自分だったらどうできるかを考えよう。
    何事にも課題意識をもって、必要な場合は他部門のことであっても躊躇せずに動こう。

    すべてのことに、誠実に対応しよう
    誰にだって欠点はある。それはみんなで補い合えばいい。
    見栄を張ったり、嘘をついたりせず、包み隠さず素直に自分のミスは認めよう。
    そのためにも、みんなでミスを認めやすい環境を作っていこう。
経営者プロフィール 株式会社Skillnote 代表取締役 山川 隆史
早稲田大学理工学部卒。信越化学工業株式会社入社。電子材料事業本部にて 新規技術のビジネス開発や開発品の市場開拓などに従事。半導体用材料の 次世代技術開発など、アジア・欧米のグローバル企業とのプロジェクトに 多数参画。2006年3月に製造業の人材育成を支援する会社を創業、2016年1月に株式会社イノービアを設立、2020年9月に社名を株式会社Skillnoteに変更、現在に至る。
この企業に興味がある